#941/3571 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 19/04/29 17:56 ( 27)
平成最後の未解決のジャンプ 永山
★内容
テレビ朝日系で放送のドラマスペシャル「未解決の女」を視聴。ネタバレ注意です。
うーん。シリーズ物の最終回が中途半端な締め括りだったから、その続きを特番で描
いてすっきりさせてくれるのかと思ったら、全然関係なかった。
シリーズのときの被害者(重傷)が今回再登場してたけど、それは本ドラマファンへ
の単なるサービスに過ぎないみたいだし。
そもそも特番が作られるほどの面白さも人気も、シリーズにはなかったように記憶し
てるんですけど、何で製作されたんだろ……と思って調べてみたら、シリーズ視聴率は
悪くはなかったのね。これは別のドラマ「警視庁・捜査一課長」とのコラボレーション
が話題になったおかげもありそう。評判はいいも悪いも五分五分ってところか。
それはさておき、今回のスペシャルも、いまいちに感じられた。「警視庁・捜査一課
長」とのコラボを今回もやってましたが、自分みたいな観てない視聴者にとっては意味
ない上に、捜査一課長、文書捜査官の言葉を簡単に信じてる。地位に比べてあまりに軽
い。
一方、口の重い関係者が多かったけど、警察に問われて言わない理由がぴんと来な
い。箝口令を敷いたって、絶対に漏れるだろうという規模の大きさだし、社内では知れ
渡っているし。
犯人役の武田真治、癖が強い。初登場の瞬間に容疑者筆頭に躍り出るレベル。もうち
ょっと普段の犯人のキャラクターを考えて、癖が強くても気にならない設定にして欲し
かった。
主人公の決め台詞、「文字の神様が降りてきた」が今回もありましたが、何のことだ
か分からなかった。シリーズのときは、曲がりなりにも「降りてきていた」ように思う
のですが、今回は台詞を入れたかっただけ? 気になったんで検索……「晶」の字がま
だ書かれてないから事件は終結していないと分かった、って意味らしい。うーん? そ
れは神様が降りてきた閃きっていうニュアンスがなく、推測の延長だと思ったのです
が。思考過程にジャンプがない。
ではでは。