#918/3570 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 19/04/13 21:33 ( 27)
掌中の掌編 永山
★内容
ノベルデイズの超短編コンテスト。
五千文字以内という分量から推すと、切れ味が優先的に求められているのかなあ。一
方、テーマ「あなただけは許せない」からは、情念とかどろどろしたものをまず連想し
てしまい、切れ味とは反対のしつこさが必要な筋ばかり浮かびます。うーん。
TBS系で放送のドラマ「インハンド」初回十五分拡大を録画視聴。ネタバレ注意で
す。
平均点レベルというか、既視感の強い作りというか。面白くなくはないんだけど、過
去にそこそこ人気の出た複数のドラマから特長となる要素を抽出し、再構築してみまし
た的な匂いを強く感じます。原作漫画は未読ですが、結構変えてきてるんじゃないかし
ら。
主人公は天才キャラのようですが、そういうのはあんまり感じられなかった。寄生虫
に対する熱の入れよう(変人キャラ)と傲慢さの方が目立った。天才キャラは次回以降
の巻き返し?に期待。
疑問がいくつか。過去に大きなミスをやらかした次官が、どうしてコースアウトせず
にここまで強い権力を持った地位でいられるのかが分からない。説明不足だと思う。
目や口など粘膜のあるところから吸収されやすい毒(便宜上、毒としておきます)を
ひしゃくでターゲットに掛ける場面で、犯人がマスクも眼鏡もせず無防備なのは何で。
役者の顔が見えないとまずいから? ターゲットは最後の一人だったから、犯人は目的
達成後に死んでもいいと考えていた?
故意に感染させられ殺された三人は、何故同じ時期に死亡した? ドラマ内の説明で
は、感染してから潜伏期間がひと月の場合もあれば十年の場合もあると言っていたの
に、三人が三人とも似たようなタイミングで死ぬなんて、都合がよすぎやしないか。
犯人は主人公を拘束して手首を後ろ手に縛る際、「こいつの手、明らかに義手だけ
ど、普通に縛るだけで大丈夫かな」とか不安に駆られなかったのだろうか。
ではでは。