#828/3583 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab ) 19/03/01 09:26 ( 33)
コピペという言い方 ぴんちょ
★内容 19/03/01 09:28 修正 第2版
「ネクストギグ」の感想でコピペと書いたのは
調べて書いた、という程度の意味ですね。
学生がwikiをコピペして論文を書いた、という感じではなく。
なんであんな感想になったかというと…
本編を読む前にアマゾンのレビューなどで
「ロック小説としても優れている」とか
「ロック史の勉強になる」とかいうのを読んでいたもので
こりゃあすごいロック野郎が書いたんだろう
という期待があって
ところが実際に読んでみたら、調べて書いただけじゃないか、と思えたから
でしょうか。
(もしかしたら「ネクストギグ」作者はガチなロック野郎かも知れませんが。
まぁ、私には調べて書いてお茶を濁すタイプとしか見えませんでしたね。
次回作を読んでみれば分かると思いますが。)。
>まあぷるさん
はじめまして。
まぁ、
文句は自分に、
と言ったかと思うと
早々に撤収するというあたり
何がしたいのか分かりませんが。
まぁ多分、本を出すのは大変なことなんだから
素人がこんな過疎った掲示板で貶すのは失礼、ということでしょうか。
(もしかして本を出していることを自慢しているのでしょうか。
まあぷるさんも「厭結び」という作品を発表しているらしいので)。
過疎った掲示板で言うのが失礼というなら
アマゾンのレヴューあたりに書いてもいいんですがねぇ。
「厭結び」の作者にしかられたということも含めて。