#535/3613 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 18/07/20 20:12 ( 30)
終わるのが早すぎると感じるドラマに? 永山
★内容
WOWOWで放送のドラマ「三国志 〜司馬懿 軍師連盟〜」第二回を録画視聴。一
応、ネタバレ注意です。
前回の感想で、司馬懿が曹操暗殺計画に関わっていた云々と書きましたが、違ってた
ようで、暗殺計画に関わっていたのは司馬懿の父親・司馬防であり、司馬懿は知らなか
ったということみたい。後の活躍ぶりから、司馬懿ほどの人物が知らないはずがないと
勝手に思い込んでしまったです。
観ていて混乱した要因は他にもあって、汲布という登場人物がいるんですけど、曹操
暗殺の現場で刺客らしい動きをしていたのに、一転して曹操を守る立場になっていたか
ら、訳分からんなあと思ったのが前回。それで今回観てみると、刺客のふりをすること
で暗殺首謀者の一人である董承らを安心させ、おびき出す役割を担っていたらしい。分
かりにくいわ。
とにもかくにも、状況や各人の立ち位置が段々と見えてきたので、次からはもっとの
めり込めそう。
日本テレビ系で放送のドラマ「探偵が早すぎる」初回を録画視聴。一応、ネタバレ注
意です。
だいぶ前に原作小説の高評価を見聞きし、本を入手していたんですが、着手する前に
ドラマが始まってしまいました。観なきゃいいんですけど、つい観てしまう。
事件が起こらない内から解決してしまう名探偵という、某金田一らみたいに被害者の
ほとんど全員が死ななきゃ真相をに破れない名探偵の逆を行く設定(縛り?)で話題に
なっていましたが、なるほど、こういう防ぎ方なのね。正確には、事件が起こらない内
ではなく、殺人を食い止めると。
犯罪を防ぐ名探偵はここ数年でぽつぽつ出て来ていると感じますが、それでもこの趣
向は面白い。毎回、殺人トリックとそれを食い止めるロジックを捻り出すのは、作者に
とってなかなか大変な作業だと思いますが、意地悪な言い方をすればお手並み拝見とな
る訳で。そこへ持って来て、全体のストーリーをいかにして進めるかも注目。コメディ
タッチだから勢いで押し切れる部分はあるかもしれませんが、できれば全体を貫く謎が
欲しい気がします。
ではでは。