AWC ファンではないが   永山


        
#232/3614 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/10/12  18:38  ( 29)
ファンではないが   永山
★内容
「石川遼、まさかの“出遅れ” 今季初の国内ツアープロアマ戦で最下位」
 上は、昨日、スポーツ新聞系のサイトに載っていた見出しの引用です。
 これを読んで、一般の人(ゴルフに詳しくない人)はどう感じるでしょう? 「あの
ハニカミ王子もここまで落ちたか。アマチュアも含めて最下位とは」ではないでしょう
か。
 かくいう私もうそう感じました。ただ、本文を読んで首を傾げることに。「自身の組
は3アンダーで最下位。アマの実力も反映されるため、好ショットでも順位には結びつ
かなかった」とありました。アマの実力も反映されるってどういうこと? 個人競技じ
ゃないの? 当然、すぐに検索しました。プロアマ戦て何なのか。
 いくつか説明を見たところ……ツアー本戦が始まる前日(通常は水曜日)に、主催者
がお得意さんなどを招き、プロゴルファーと一緒にコースを回ってもらう、接待の性格
の強いゴルフプレー……みたいです。普通なら報道されるものじゃないらしい。
 でも、これだだけだとまだ、「自身の組」「アマの実力も反映される」の意味が分か
らない。もうちょっと続けて調べてみると、あるゴルファーのブログでようやく理解で
きた。プロアマ戦は、プロ一人とアマ二人とで一組とするチーム戦で行うのが通常だそ
うで。
 記事に対して疑問に感じる点がいくつか。通常ならば報じないプロアマ戦をわざわざ
取り上げていること。この試合方式なら、石川遼に限らず、どんなに強豪ゴルファーで
あっても、“まさか”は成り立たないと思われること。センセーショナルさを優先した
のか、故意に誤読を狙ったような見出しになっていること。世間に浸透していないであ
ろうプロアマ戦のシステムについて、まともな説明をしていないこと。本文を読んでも
誤読の解消が非常に困難であること(コメント欄は石川遼をけなす文言が大多数を占め
ていました)。
 さらによくないのは、本文を読んでも、石川遼の調子はいいのにチームは最下位だっ
たのか、石川遼の調子が悪くてチームが最下位になったのかすら、はっきりしない。一
応、前者のニュアンスが込められている風ですが、曖昧でした。何を報じたかったの
か、判然としない。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE