AWC 子供週間習慣化   永山


        
#200/3611 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/09/08  20:41  ( 32)
子供週間習慣化   永山
★内容
 広い意味も含めて学園物を書いていると、実際の小中高校及び大学に関する制度など
の変更が気になります。
 今またキッズウィークなるものがニュースになっていて、最初は何のことやら想像付
かなかったのでスルーしていましたが、学校と関係あるのねってことで、慌てて調べた
です。
 大雑把に言えば、夏休みの最後の週を、別の時期に持って来るって感じかしらん。
 てことは、夏休みの描写には、(日付の問題はあるものの)、致命的な影響が及ぶ訳
ではない、と。一方、新たに現れる連休を、児童生徒の物語を描く上で全く触れないの
もおかしい訳で、なるべく描きたい。でも、どこに連休を持って来るかは、自治体に任
されるみたいなんで、ややこしい。
 さらに問題なのは、現状、反対意見が多数らしく、実行されてもじきに廃止されそう
なこと。ころころ変更される物事をストーリーに取り入れると、年代が絞られてしまっ
て困る場合がある。さて、取り入れるべきか否か、悩ましい。

 テレビ朝日系で放送のドラマ「黒革の手帖」第七回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 一週休みを受けての第七回、これまでの展開の振り返りがしばらく続くので、総集編
かと心配になったけど、ちゃんと始まってほっとした(笑)。
 銀座一の店を買うどころか、自分の店を奪われそうな窮地に追い込まれた主人公が、
何とかして自分の店は守ろうとするんだけど、相手は銀座どころか日本の裏と表を牛耳
ろうっていう怪物。始めから詰んでいる勝負を見せられているようで、ちっとも乗れな
い。そこいらの弁護士に依頼したって、あとで断ってくるのは目に見えてる訳で。ま
あ、あからさまな敵だけでなく、中立や親しい仲の者までも離れていくのが見所か。
 主人公の妊娠が発覚するも、階段から転げ落ちて呆気なく流産。これにより、原作を
離れてのドラマオリジナル展開になることが確定か? って、次回で終わりなんで、も
うどっちに転んでもいいんですが。
 予告を見る限り、最終回は一応、主人公が店を取り戻す流れにあるみたい。となる
と、日本のドン的な男を脅すネタは、元々安島が仕舞い込んでいた不正の証拠なんだろ
うけれど、正直言ってそれだけで参りましたという相手じゃないだろ、と思う訳で。他
にも何か隠し球でもないと、太刀打ちできないはず。その辺のフォローの有無にも注目
です。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE