AWC ラーメン初めてご存じない   永山


        
#141/3593 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/07/14  20:14  ( 21)
ラーメン初めてご存じない   永山
★内容
 日本人で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門ではなく、室町時代の僧侶? 定説を
二百年以上遡る資料発見。新横浜ラーメン博物館発表。
 てことで詳細は省きますが、気になったのは、この室町時代のラーメン「経帯麺」を
ネット検索すると、少なくとも二〇一五年の時点で記述したホームページがあるという
こと。この度のニュースが大々的に出るまで、二年を要した理由は何だろ。二年前の記
述があるのは、とあるソバ屋さんのブログで、新横浜ラーメン博物館に情報提供をした
のもそこ。この手の話題に無関心であるはずがなく、「経帯麺」がラーメンの一種であ
る旨を二〇一五年の時点で明言しているのだから、二年も経過しているのは不思議。
 麺類だけに発表も伸びた?
 んな訳はない(苦笑)。ラーメンの定義に合致するか否かの確認、もしくは資料の信
憑性に、確認すべきハードルがあったのかしらん?
 ついでに、資料である「蔭涼軒日録」の方をネット検索してみると、二〇一〇年に発
表された麺類に関する論文に登場してた。そこではラーメンとは断定されていないみた
いだけど。また、その論文に出て来る別の資料には「経帯麺」ではなく、「てつ(糸偏
に至)帯麺」なる単語があるとかで、資料の漢字が読み取りづらかったのかな? 「邪
馬台国」と「邪馬壹国」の話を連想してしまったです(笑)。

 ちなみに、私が読んだ記事では、新横浜ラーメン博物館とすべきところを、一部が新
横浜ラーメン“記念館”になってました。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE