#91/3588 ◇フレッシュボイス2 *** コメント #88 ***
★タイトル (AZA ) 17/05/23 20:08 ( 23)
とんだコン違い、もとい、勘違い 永山
★内容
先日、書き込みのタイトルで「みどりのとうもろこし」云々と書いたように、カラー
コーン(パイロン)のコーンを、トウモロコシだと思い込んでいましたが、ふと気にな
って調べてみたら、間違ってました。恥ずかしい。orz
以下、知ってる人には言わずもがなに違いありませんが、自分のためのメモ書きって
ことで。
そもそも、何で思い込んでいたかというと。「アイスクリーム・ソフトクリームの
コーンは原材料がトウモロコシで、だからコーンと呼ぶのだろう」→「アイスのコーン
とパイロンは形が似ているから、パイロンもコーンと呼ぶのだろう」という類推の流れ
がありました。が、ことごとく間違い。
アイスのコーンはウエハースで(言われてみればそうだよな〜)、原材料は小麦粉、
卵、砂糖など。じゃあ何でコーンと呼ぶか。トウモロコシのコーン(corn)ではな
く、円錐を意味するコーン(cone)であるとのこと。となると、パイロンをコーン
と呼ぶのも自明です。
てことは……もしかすると、菓子パンのコルネ(コロネ)も円錐っぽい形だから関係
あるのかな? と思って調べてみたら、一応関係があって、ほっとした(苦笑)。
ついでに、パイロンの元々の意味も調べてみたけど、蛇足になるので省略。
なお、ハウス食品のスナック菓子「とんがりコーン」は、円錐を潰したような形状を
しているけれども、綴りはトウモロコシの方だそうです。メインの原材料がトウモロコ
シだからか?
ではでは。