#680/1159 ●連載
★タイトル (sab ) 09/03/19 02:54 (155)
She's Leaving Home その3 ぴんちょ
★内容 09/03/19 03:00 修正 第2版
次に「磯谷式」というのをクリックする。
リンク集が出てきた。
「全国礒谷式整体院サーチ」とか「整体師の資格ドットコム」とか
「磯谷式で身長を三センチ伸ばしたブログ」とか。
ブログをクリック。
「まずどうして身長があと三センチ伸びるかについて説明したいと思う。
というかどうして三センチ縮まっていたのかということ。
それは股関節がよじれているからなのである。
人間は必ず左右どちからの足を利き足(右利きとか左利きとは別)にしていて
例えば私の場合必ず右足から歩き出すし
片足立ちなる時には必ず右足で立つ。
で、横になって脚の長さを比べると右脚の方が長い。
右脚が長い分、右側の股関節に負担がかかっていて、
骨盤が右上がりの状態になっている。
その状態で背骨が上に伸びているので
背骨はいったん左に曲がって伸びてから
垂直を保とうとして今度は右に湾曲する。
そうすると肩は左肩上がりになっている筈。
従って右足から歩き出す人はショルダーバッグは必ず左肩にかける筈だ。
以上の様な原理で骨格は歪むのだが
この歪みは整体院の施術で一瞬にしてなおり、
その場で三センチ身長が伸びる。
しかし長年の生活習慣で歪んでしまったのだからすぐに元に戻ってしまう。
だから生活習慣を全て変えなければならないのである。
例えば私の場合、寝る時には今までとは逆に左側を下にして寝る。
(この場合、足首、膝、太腿をベルトで固定しておく)。
朝起きる時も必ず左足から起きる。
鼻くそをぼじる時にも左手で左穴からほじり、
尻を拭く時も左手で拭く。
ズボンを履くときも靴を履くときも左から。
歩き出す時も、扉をあけての第一歩も、エスカレータに乗る時も、左から。
バイクにまたがる時も左足から。
後ろを振り向く時も左側から。
面倒臭いのが絶対に右に曲がってはいけないという事だ。
じゃあ右に曲がりたい時にはどうするのかというと
「の」の字を逆に書くように左回りで一回転して右に進む。
アホ臭いと思うかも知れないけれども
この方法で一ノ矢という力士は一七〇から一七三に身長を伸ばして
新弟子検査に合格して高砂部屋に入門したのである。
入会金 一〇〇〇〇円
日常生活指導料 一〇〇〇〇円
初回矯正料 五〇〇〇円
礒谷式ベルト(3本1組)一五〇〇円
初回合計 二六五〇〇円
施術費用(二回目以降)三〇〇〇円 」
二六五〇〇円で三センチはリーズナブルかも。
イリザロフの六百万で五センチに比べれば。
画面の下の方にまたまたスポンサード・リンクが貼ってある。
「小顔整体であなたもアムロちゃん」、
「シンメトリー整体 人間の体は左右対称が美しい」
「矯正歯科ドットコム」。
そういえば私は右の前歯と犬歯の間の歯が凹んでいて治したいなぁと思っていたのだ。
ぐぐって調べてみる。
●床矯正。針金でやる矯正ではなくて総入れ歯みたいな装置を
上顎と下顎にぱかっとはめる。
何時でも取り外せるので歯ブラシの時には便利だが
取り外せるので結局面倒臭くなって失敗に至る場合が多い。
治療期間 三〜四年
費用 三十〜五十万円
●マウスピース矯正。
透明のプラスチックで出来たマウスピースを歯に装着するもので、
他人から見ても気が付かれない。取り外しか可能なので歯磨きも簡単。
ただし二週間に一回新しいマウスピースを作らなければならないのが面倒臭い。
治療期間 半年〜二年
費用 マウスピース(上下セット)五万円×二十四回=百二十万円
●舌側矯正。
歯の内側から行うワイヤー矯正で矯正装置が見えない。歯磨きに手間がかかる。
治療期間 一年〜二年
費用 一〇〇万円
●普通のワイヤー矯正
治療期間 一年〜二年
費用 一〇〇万円
うーん。色々あるなあ。私の場合には右の一本だけだから
マウスピース矯正でも百二十万はかからないんじゃないか。
そんなお金、うちにあるのかなあ。
バイトでもするか。
歯並び治すのにバイトするなんて惨めだよなあ。
とにかくこれで身長と歯並びはバッチリだ。
後はボディーだ。
ボディーといえば浅尾美和の腹筋だよなあ。
浅尾美和でぐぐって
画像をぱらぱらめくる。
ブラウンのローライズのアディダスのジャージで
ブルーのタンクトップを脱いでビキニ姿になった浅尾の画像がセクシー。
クリックしたらセキュリティーソフトがトロイの木馬を検出。
ぴーぴーぴーぴー。おっとと。
それから更に浅尾美和でぐぐっていたら、ああいうボディーを得るにはパワーヨガ
がいいというブログを発見した。
「本当はスピードの水着が似合うような白人の水泳選手のような体に
憧れていてスイミングをやろうかと思ったのだけれども
旅行に行ったらプールには行けないから止めました。
それからジムに腰を痛めずに背中の筋肉を鍛えるマシンが入ったのだけれども
旅行に行ったらそのマシンは使えないから止めました。
山に行ったら山歩きで鍛えればいいとか。
海に行ったら海で泳いで鍛えればいいとか。思いません。
これだけやっていればバッチリのメニューを作ってそれだけやっていたいのです。
パワーヨガだったらヨガマットを広げればそこが自分の道場だからばっちグーです」
私もパワーヨガやろう。
これで体はばっちりじゃん。
後は中身かあ、と思いつつなんとなくキャスフィを見ていてたら
国立理系の掲示板に「医学部っきゃないでしょ」という書き込みがあって
なんとなく読んでみる。
「1 神学のはしため [2008/09/03(水) 13:19:38]
経済学とか社会学とか
そんな一日で古新聞になるような事勉強してなにになるの。
学んでいる先から古くなっていくじゃない。
体系的に学ぶんだったら医学しかないでしょ。
自然科学もいいかなあと思ったけど
サイエンスとかネイチャーも週刊誌でしょ。
だいたいネイチャーに行くまで何年かかるのよ
ブルーバックス全部読めば次はネイチャーってもんでもないでしょ
最初物理化学を目指していたよ
物理化学→哲学→心理学→精神医学
みたいな感じ。
何で精神医学なのか
こじんまりしていてこれだけやってりゃいいというのがいい
内科学とか外科学とか範疇がでかすぎてやってらんない
精神医学者のサリヴァンが言ってんだから間違いない
これだけっていうのがいいんだよ
昔「これ一冊、あといらない」というエロ本を発見して感動したなあ
女の裸なんてなるべく色々見たいはずなのに
「これ一冊、あといらない」というのもなんなんだが
具体的なことはどうでもいいのかな。
コンテンツはどうでもよくてシステムだけに興味あるのかな
2ちゃんみたいな。
ひろゆきはすげーよな。
枠だけ作って
ああいうのがいい」
医学部かあ、と私はつぶやいた。
そういう事って私にあり得るのだろうか。
昨日まで介護の専門学校に行こうと思っていたのに。
身長はエリーローズで腹筋は浅尾美和で中身は医学部か。
小学校の時に教わった。
「成せば成る成さねばならぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」。
努力さえ惜しまなければ何でも手に入るのか。
ほんとうに?
ところでなんでこんなに色々欲しくなってしまったんだろう。
つづく