#8988/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 16/07/28 20:31 ( 30)
一か八かで8を10に? 永山
★内容
現在使っている一太郎のバージョンだと、Windows10では軽い不具合(カー
ソルを合わせるとファイル名が一時的に非表示に)が報告されているため、アップデー
トを迷っていたら、あと一日と少しになってしまった。ほんと、どうしようかなあ。
アップデートの途中で日付が変わったら、有償になっちゃうのかしらん?
テレビ朝日系で放送のドラマ「刑事7人」シーズン2第三話を録画視聴。ネタバレ注
意です。
キャラが変わった云々は置いといて、何故かこの「刑事7人」は現在進行形の犯罪を
扱うと面白くなるような。シーズン1でもそんなエピソードがあったと記憶してます。
めまぐるしく変わる状況とスピーディな展開が、相性いいのか。
ただまあ、面白く感じたからと言って、それが即、出来がよいとはならないのが映像
作品。あとで振り返ってみると、おかしな箇所がぽろぽろ出て来ることも。
今回はとりあえず、女社長が共犯の男をいつ殺せたのかが気になったです。触れられ
なかったので、いかようにも解釈できるとはいうものの、犯人が時間的に犯行可能であ
ると示すことは、こういうちょっとしたどんでん返しを仕掛ける場合は必要だと思う。
もう一つ上げるなら、女社長が聞き込みに来た刑事に対し、「あんな爆弾、彼しか作
れない」みたいな発言をしていましたが、この時点でどんな爆弾が使われているのか分
かっていない、少なくとも警察は外に情報を漏らさないんじゃないかしらん。だから私
ゃ、この台詞は犯人のミステイクであり、ドラマ上の伏線だと判断しました。で、女社
長が犯人と指摘される流れになったときは、やっぱり当たっていた!と少し喜んだので
すが……。他の発言ミスが列挙されていく中、「あんな爆弾」に関しては、最後まで触
れられなかった。
あと、爆弾のリミット約四十五秒前に電話で医者の指示を受けた刑事が、低温療法に
より、人工心臓を備えた患者を助けたという点も、うん?と思った。低温療法をやる余
裕があったようには見えなかったので。
今回も前回と同じく、動機が明後日の方角に向いてる感じで、ユニークではありまし
た。特定のヘルパーに来て欲しいから、ヘルパーが現在担当している患者の命を狙うだ
なんて。この動機に説得力を持たせるだけの描写がなかったのは残念。
ではでは。