AWC 昼間のパパは   永山


        
#8825/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  16/02/25  21:28  ( 24)
昼間のパパは   永山
★内容
 単語の頭にこれを付けると必ずいやらしく聞こえる、とされる言葉がいくつかありま
すよね。
 代表的なところでは、「夜の」とか「大人の」とか。“夜の”家庭教師、“大人の”
チョコバナナ、“夜の”4の字固め、“大人の”粘着テープ等々……。
 もちろん、ほんとに全ての単語に当てはまるはずはない訳で、たとえば“夜の”ヒッ
トスタジオだと、元々存在する有名なフレーズになるし、“大人の”喫煙は当たり前。
 じゃあ、頭に付けると嫌らしくなる単語、「夜の」と「大人の」どちらが多い? 実
際に調べるとなると、物理的に大変だし、いやらしいかどうかの判定が微妙な場合が
多々想定されるため、ほぼ不可能でしょうけど。想像するに、一般的に使えるケースが
多いのは「夜の」という気がするので、「大人の」の方に軍配が上がる?

 フジテレビ系で放送のドラマ「フラジャイル」第七話を録画視聴。
 前回の終わり近くで示唆された次なる展開が、いい感じに結実した。同じく前回、警
察沙汰になりかねない行為に出たことも、間接的にちゃんとつながっていたし、よい流
れが作れていると思ったです。
 一方で、各回のエピソードの流れは、固定化されてきた感が強く、ややマンネリ気味
かな? それが即座に悪いとは言えないけれど、平行して主人公の過去をもうちょっと
仄めかすとか、森井の心情描写に尺を採るとかして、アクセントを付けてもらいたいと
ころ。
 次回予告では、予想に反して、男の方の主人公が失敗をしでかすみたいですが、この
段階でミスを犯すのは早すぎる。これは、病理部の廃止を目論む者による企みのような
気がしますが、いかに。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE