AWC 次からは乾電池を抜いておこう   永山


        
#8578/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  15/06/27  20:07  ( 34)
次からは乾電池を抜いておこう   永山
★内容
 関西の家に戻ってみると、DVDレコーダーのリモコンが乾電池の液漏れで
故障してた。本体のボタンだけでは使い物にならないので、リモコンがないと
話にならない。修理可能かどうか分からないし、今回は時間の制約も厳しい故、
さっさとネットで注文……しようとして、はたと考えた。
 今回、関西に戻るに当たって、郵便物の転送手続きをしていない。家電を扱
うようなネットショップの大半は、そのサイトの説明書きに、宅配業者か郵便
を利用して配送するとある。が、配送業者を客都合で選ぶことはできないとの
断りが付記してあるのがほとんど(見た限りでは全店舗)。
 もしも郵便に割り振られたら、今いる住所に届かず、転送されてしまって、
役に立たない。すぐさま転送届けを出したとしても、実際に転送が有効になる
のは三日ぐらい先。翌日配達が希望なので、これは無理。
 (有料オプションで)配達時間の指定を選択すると宅配業者が扱う、みたい
な記述もあるのだけれど、より詳しく調べてみると百パーセントではない模様。
しょうがないので、知り合いに頼んで住所を借りて受け取ってもらおうかとも
考えたんですが、そのとき目にとまったのが、コンビニ受け取り。わざわざ書
くまでもありませんが、近所のコンビニエンスストアで荷物を受け取れるサー
ビスです。
 これならいいと思い、購入手続きを進めてみると、最寄りのコンビニを選ん
だ場合、翌日配達が選べない。支払い方法にも制限がある。
 これもだめかと諦め気分になりつつも、二番目に近いコンビニ(最寄りのコ
ンビニとは別のフランチャイズ)を試しに選んだところ、今度は翌日配達可能
の表示が出た。会社によって違うのか?
 ともかく、ようやくめどが立った。手数料がだいぶ掛かるけれど、時間を買
ったと思えばよし。
 で、到着日、待っていたら、コンビニ店に到着したことは確認できたものの、
受け取るためのコードをメールで知らせてくるはずなのに、なかなか届かない。
二時間近く待って、もう辛抱できない。コードが届かなくても受け取る方法を
検索してみると、やはりあった。ネットショップの購入記録を見て、そこに記
載の番号二種類をメモし、雨の中、コンビニへ。店内の機械で発券し、レジで
精算。QUOカードで払いたかったんですけど、現金オンリーらしく、残念で
した(笑)。それでも無事に受け取り、帰宅すると、コードを記したメールが
届いてましたとさ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE