#8564/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/06/14 17:34 ( 28)
みたらいきよし的な 永山
★内容
WOWOWのドラマ「ふたがしら」初回を録画視聴。原作漫画は未読です。
というか、作品自体を知らなかった。
江戸時代、関東では大盗賊団の「赤目」が隆盛を誇っていた。掟は、“脅さ
ず殺さず汚ねえ金を根こそぎいただく”。その赤目の頭目が自宅で突然、心臓
の病(?)に倒れ、居合わせた若い弁蔵と宗次に死の床で、盗賊団の後を任せ
るとの言葉を遺す。しかし跡目を正式に決める場で、姐さんの“おこん”が頭
目の遺言を公開、そこには頭目の弟分だった勘三郎を跡目に指名する旨が。だ
が、勘三郎は団の掟を破りかねない行動をしばしば取っており、弁蔵らは納得
できない。結局、弁蔵と宗次は赤目を脱け、二人で新たな盗賊団の結成を目指
し、旅立つ。赤目からの追っ手を返り討ちにしつつ、昔馴染みの男を頼った弁
蔵達だったが……というようなところが第一話のあらすじ。
WOWOW製作のドラマWで時代劇を観るのは初めてだったので、どんな物
なのかとあまり期待せずに入りましたが、案外面白かった。
初回にしては、ストーリー展開におっと思わせる意外性は少なく、定番路線
を進んだ印象ですが、それがかえって観る側に安心感を与えたのかな。頭目が
倒れるまでとか、宗次があることに気付くくだりとか、伏線不足の感はありま
すけど、予定調和も含めて、なかなか心地よい。
また、登場人物の多くが(やや類型的な傾向はあるものの)個性的で掴みや
すいのもよかった。弁蔵と宗次のコンビって、続けて読むとべんぞうそうじ→
べんぞそうじ→便所掃除、バンザーイ!(笑)、なんだろうなぁ。汚い金を根こそ
ぎいただくんだし。
出演者は若い人が重要な役どころを占めているけど、そつなくこなしてる感
じ。そりゃまあ板に付いてない部分は散見されるけれど、気になってドラマが
頭に入ってこないって程ではなく、充分に及第点でしょう。
今後しばらくは仲間集めに時間を割くのかな。もっとトリッキーな盗み方や、
ロジカルな謎解きが出て来ることを期待。
ではでは。