#8562/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/06/12 21:00 ( 31)
バラはローズでロースじゃない 永山
★内容
上唇のやや左側に違和感があり、舌で探ると、血豆でもできたような感触が。
確認のために鏡を見たら、あらら、蚊に刺されてた。口元とか唇の近くとかで
はなく、正真正銘、唇の赤いとこ。かゆみがほとんどないとは言え、気付かな
いとは……。感覚が鈍い箇所なのかも。
米国の元プロレスラー、ダスティ・ローデスが自宅での転倒をもとに死去。
六十九歳。合掌。
私は小学校高学年の頃にプロレスを観始めたのですが、その当時、一番嫌い
だったプロレスラーがローデスでした。ちなみに二番目は、アブドーラ・ザ・
ブッチャー。
こう書くと、詳しくない向きは、ローデスがブッチャーと並ぶ悪役レスラー
なんだろうなと思われるかもしれませんが、さにあらず。当時のローデスは基
本的にベビーフェイス(善玉)で、時折、日本側に回ってアントニオ猪木とタ
ッグチームを結成してさえいました。世界王者にもなったほどですから、まあ
実力もそれなりにあったんだと思います。
じゃあ何で嫌いだったかというと、第一に外見が……。お世辞にも引き締ま
った肉体とは言えない巨漢で、顔も二枚目ではないでしょう。それが何故かア
メリカンドリームと呼ばれるほどの人気を博し、カーリーヘアを振り乱しての
パンチとステップワーク、対戦相手を小馬鹿にしたような腰振りダンスをやる
と大受け。加えて、繰り出す技のほとんどはエルボー系で、単調だったイメー
ジが強いんですが、先述の通り世界王座に就いてるという摩訶不思議。子供の
目には、その強さも華麗さもレスラーとしての色気も全然伝わって来なかった
です。
ダーティチャンプの名をほしいままにしたニック・ボックウィンクル等とは
違って、後年、ローデスのよさを発見できるような試合にはついぞ巡り会えま
せんでした。多分、ローデスの本領はアメリカンドリームと呼ばれる前、アウ
トローズ時代のラフファイト&コンビネーションにある気がする。
関係ないけど、英語での発音により近いのは、ローデスじゃなくてローズら
しい。
ではでは。