AWC 普通に固有する名詞の迷宮   永山


        
#8460/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  15/03/05  21:13  ( 24)
普通に固有する名詞の迷宮   永山
★内容
 TBS系で放送のバラエティ「プレバト才能ランキング」とかいう番組をた
またま見ていたら、俳句の先生が、芸能人の作った俳句を順位付けして手直し
するというのをやってました。
 その中で、俳句の先生がベッキー作の俳句について、「『河津の花』だと紛
らわしいから、『花』を固有名詞の『桜』にしましょう」的なことを言ったん
ですが……「桜」って固有名詞?
 多分、変更後の「河津桜」が固有名詞って意味なんでしょうけど。この一点
で、俳句の先生、教えるのはあんまりうまくない印象を受けたです。
 と言いつつ、録画なんて当然してなかったので、正確な文言を確認できませ
ん。つとに耳が悪くなってるし、聞き間違えていたら、ごめんなさい。

 ここからが本題。
 上の文章を書いていて、もう一つ、不安になってきたことがありまして。
 河津桜についても検索してみたところ、大昔ならいざ知らず、現在では一品
種として定められてるようで。
 てことは……あれ? 普通名詞になるのかな? 動物や植物の分類名が何名
詞になるのか、遙か昔に習ったような気がするんですが、記憶が定かでありま
せん。調べてみても、簡単には答が見付からなかった。
 猫は普通名詞で、タマは固有名詞。じゃあ、三毛猫やイリオモテヤマネコは
どっちになるんでしたっけ?

 書いてる内に、「白のパンダをどれでも全部並べて」を思い出した。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE