AWC 「そなたのものか?」「うん、オランダ」   永山


        
#8444/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  15/02/16  20:46  ( 29)
「そなたのものか?」「うん、オランダ」   永山
★内容
 オランダの柔道家・格闘家で元プロレスラーのウィリエム・ルスカが逝去。
七十四歳。脳出血で二〇〇一年頃より療養生活。ご冥福をお祈りします。
 プロレスラーとしての評価は低いが、柔道家や格闘家としては非常に強いと
いうのがルスカの定評。私がプロレスを観始めた頃には、試合が組まれても、
滅多にテレビ中継されない扱いでした。第一回MSGタッグリーグに参戦した
アレンとの犬猿の仲・柔道コンビぐらいは見たかった。
 結構高齢になってから新日本プロレスのリングに上がり、猪木や後藤達俊と
対戦してました。キャリア最終盤の方が、格闘家としての凄みをうまくミック
スして、よい試合ができるようになっていた感がある。できればドールマンの
線で、リングスにも出てほしかった。

 WOWOWのドラマ「贖罪の奏鳴曲」最終回を録画視聴。
 見事な着地で、不安を吹き払い、期待に応えてくれました。尺が足りなかっ
たのか、若干、駆け足気味・詰め込み気味だったのは勿体ない。主要キャラを
演じる俳優陣が熱演していただけに、なおのこと。
 どんでん返しのある作品で、原作小説もそれが売りの一つのようですが、本
ドラマはどんでん返しをあまり意識せずに作ったような。ストーリー自体、テ
ーマを軸に肉付けしていったら、自然とこうなった感じですから、ドラマもそ
れに沿った映像になったのかしらん。
 リリー・フランキー演じる刑事に何ら過去話や因縁話がなく、単に少年法に
守られた殺人犯憎しで動いていたのは、推測が外れましたが、他にも検事の態
度も似たような感じだったので、これは作者が取材して得た刑事や検事に対す
る印象を投影していると見るべきなのかな。
 ラストで、御子柴が病院の公衆電話から電話するシーンが印象的。何を聴い
て、どうして送受機を置いたのか。想像が膨らみます。
 続編が小説で出ているらしいので、気になる。ちょっと読んでみたいし、今
回のキャストを引き継いでのドラマ化も希望。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE