#8398/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/01/07 21:14 ( 26)
ビデオテープの証言に関する証言 永山
★内容
先日、刑事コロンボ「ビデオテープの証言」を観直してるとき、ふと引っ掛
かったことが。以下、同作のネタバレ注意です。
本作は、コロンボシリーズでは珍しい屋敷物。屋敷の重要ポイントに防犯カ
メラが設置されており、各映像が警備員の詰める部屋でモニターできる仕組み
になってる。犯人である娘婿は、書斎の内部を写すカメラに細工をして、犯行
時には無人の書斎映像を流し、実際の犯行は録画しておく。犯行後、タイマー
をセットし、犯行時の映像は犯人自身が屋敷を離れたあと、モニターへ映るよ
うにした。
引っ掛かりを覚えたのは、映像の細工をするためには、書斎を通って奥の部
屋に行かねばならない点。そして奥の部屋から外に出るには、書斎を通らねば
ならないらしい。
となると、犯人は細工をしたあと、書斎を通って外出することになるが、警
備員室のモニターには、、無人の書斎が映され続ける。つまり、犯人が奥の部
屋から出て行く姿が、モニターには映らないことになる。警備員は、犯人が奥
の部屋に入ったきり、いつまで経っても出てこないことに、不審を抱かなかっ
たんだろうか。警備員が見落としたんだという可能性もあるが、作中の警備員
の挙動を観る限りでは、勤務態度は非常に真面目で、モニターから視線を外す
ようなことはなかったと思う。
そんな真面目な警備員なら、犯人が部屋から出てこないことに気付いたに違
いない。そしてそのことを、警察なり何なりに伝えるはず。なのに、作中にそ
ういった場面はない。まさか犯人を脅迫していたとも思えないし。
という訳で、これはミスなのではと考え、ネット検索してみたものの、同様
の指摘をした文章は見付けられなかったです。四十年前の良作に対し、私が思
い違いをしているだけかしらん?
ではでは。