#8333/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/11/05 20:27 ( 20)
WHO INSIDE 感想 永山
★内容
フジテレビ系のドラマ「すべてがFになる」第三回――第二エピソード前編
を録画視聴。今回の原作は『封印再度』。
何だか分からないけど、ぐっと見易くなった気がした。このエピソードの原
作小説、読む前にトリックを知ってしまったので未読なんですが、そのせいも
あるかも。トリックは知っていてもストーリーは知らないから、興味を持って
視聴できた。
気になるのは、よくある“先生と教え子の探偵コンビ”物に収まっている感
が、ますます強まってきたこと。森博嗣の作品を言い表す「理系ミステリィ」
らしさが、どこかに行ってしまってる。無論、後編で明かされるであろうトリ
ックは、理系そのものと言えるんでしょうけど、それだけでは理系ミステリに
ならないはず。登場する理系人間の理系らしい考え方を、もっと打ち出してほ
しい。
あと、途中で披露された西之園萌絵の仮説は、血が滴り落ちて痕跡が残るだ
ろうから、早々に棄却していいレベルと思えるのに、残す余地があるような扱
いをするのは納得できなかった。
ついでに、これは森博嗣作品でもしばしば見られることですが、捜査現場に
足を踏み込んだ素人が、捜査員に先駆けて証拠品を発見するシーンは、説得力
がないのでなくすべきでしょう。
ではでは。