AWC くもを掴まない話   永山


前の版     
#8267/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/09/03  21:53  ( 28)
くもを掴まない話   永山
★内容                                         14/09/03 21:54 修正 第2版
 iクラウドに保存されていた有名人のプライベート写真が流出。「システム
上の欠陥ではない」が、なくしたスマートフォンを探すための機能に関して、
パスワードを何度間違えてもトライできる仕組みを、回数制限をかける仕様に
変更したとか(曖昧)。
 ここフレボイでも、ちょっと前にクラウドの話題が少し出ましたが、このタ
イミングでこんなニュースが。システムに欠陥はなくても、IDとパスワード
を用いた単純な識別方法だと、総当たり方式で攻められたら破られる危険は常
にあるってことを、改めて認識させられます。

 クラウドといえば雲、雲といえば蜘蛛。強引だ(苦笑)。
 私が鹿児島にいるときに、個室として使っている小屋は、周りが畑だったり
林だったりで、獣や虫の往来が結構激しいです。よく屋根裏に“何らかの”獣
が入り込んで、雨宿りしたり寒さをしのいだりしています。足音は短時間で終
わるので我慢できるけど、鳴き声がうるさい。
 虫の類は、一時、ムカデが頻繁に出て来ましたが、夏場は甲虫類が多い。で、
ここ最近は蜘蛛。
 西向きの窓にグリーンカーテンとしてゴーヤを育てているのですが、三日ほ
ど前から、そのカーテンと窓との間に、This is the“蜘蛛”みたいな蜘蛛が 
網を張ってます。脚を含めれば手のひらはあろうかというサイズで、胴体は黄
色と黒のストライプ。巣に獲物が掛かるところはまだ目撃できていませんが、
試しにとスイカの種をぴんと飛ばしてやったら、素早く駆け寄ってきて捕獲し
ていました。獲物でないと分かると、じきに中央に戻る。掛かったのが獲物じ
ゃなかったせいか、それともそういう蜘蛛の種類なのか、獲物の捕獲には糸を
使わないみたい。ちゃんとした獲物が掛かったときに、どう動くのか。なるべ
く自然な形で見たいところですが、辛抱しきれなくなったら、どこかで虫を捕
まえて蜘蛛の巣に貼り付けてしまうかも(笑)。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE