AWC ユかウかYOUの判定は   永山


        
#8230/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/07/26  22:08  ( 23)
ユかウかYOUの判定は   永山
★内容
 盗まれたウサギが、郵便ポストの中で無事発見される。英国。
 事件そのものにも関心がなくはないのですが、今回は言葉の使い方の話。こ
れを報じたロケットニュース24の文章に、“日中は25度前後になるため、鉄
製ポストの中はゆだるような暑さだったはずだ”とありました。
 「茹だる」を気温等について用い、身体が参ってしまうことを表現する場合、
読みは「うだる」であって、「ゆだる」だと本当にゆでたほどの暑さ(熱さ)
になってしまうのでは? 調べてみたら、この解釈で合っているようなのです
が、最近は「ゆだる」も同じ使い方をされ始めているのかしらん?

 TBS系のドラマ「家族狩り」第四回を録画視聴。
 ぞっとさせるシーンや展開のある作品ですが、前回まではどちらかと言えば
ビジュアルで表すケースが多かったと思います。一家皆殺しの現場だったり、
人間に火を放ったりと。もちろん、心理面に重きを置いたぞっとする(ぞくっ
とする、かな)場面もありましたが、比較的少なかった。今回は、それが逆転
した印象を受けたです。そして恐らく、こっちの方がこのドラマの本分なんだ
ろうと思う。それだけはまっていた。三本のラインそれぞれで、じわじわと追
い詰めていくような流れで、いわゆる嫌ミスっぽさが炸裂。
 でも、ラストで、優等生の女生徒が籠もっていた部屋のドアを開け、父親に
いきなり刃物で斬り付け、不気味なペイントをした顔で絶叫するシーンが来て、
急にビジュアルに針を振った感じ。それまでとの落差で、インパクト大。巧み
だし、よかったです。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE