#8179/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/06/02 21:35 ( 22)
名無っしー 永山
★内容
高砂で開催のご当地博に、ふなっしーの偽者が出現。警察が事情聴く騒動に。
兵庫。
偽者の出来映えを写真で見ましたが、なかなかのクオリティの高さ。これで
は騒ぎになるのも当然。着ぐるみの一部をくりぬいて顔を出すとか、「にせも
の」と大書した張り紙を自ら貼るとかしていれば、また違ったのかな?
イベントには各地のいわゆる「ゆるキャラ」が呼ばれており、主催サイドは、
ふなっしーにも出演要請をしていたものの、スケジュールが合わずに見送った
とか。
このふなっしー人気がまだまだ続くようなら、ミッキー某みたいに、“世界
各地の施設にいるけれど世界に一匹だけ”システムを採るようになったりして。
TBS系のドラマ「ホワイトラボ」第八話を視聴。
アイディアてんこ盛りの回でした。低融点金属や蜘蛛の特性などの科学ネタ
を含め、動機も工夫し、凝ったストーリーに仕上がっていたと思います。
それらが面白さに直結していないのが勿体ない。ドラマチックな流れにする
ために、警察に小さなミスをさせているし、偶然も多用している。ここまでし
て、あまり面白くならないのは、センスの問題か? と思って今回の脚本に注
目してエンディングを見て、あとで調べたら本ドラマ初登場の脚本家でした。
どうやらドラマ「トリック」でメインライターを務めたことのある人だそうで。
その割には……。本ドラマの設定との相性がよくなかったのかしらん。
ではでは。