#8096/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (CKG ) 14/03/11 12:09 ( 31)
PCのバックアップ ヨウジ
★内容
私の場合は98もDOS/V機も1週間サイクルでバックアップを行っています。
1週間サイクルとは1週間に一度バックアップを行っているという意味ではなく、
メディアを月曜〜日曜の7日分用意して、毎日バックアップを行っているという
意味です。何かあった時には最大1週間前までの状態に戻せます。
98は自作バックアップソフトでAドライブ(Win98SE)全体と
外付けUSB−HDD上にある家計簿等3フォルダのバックアップを
行っています。
↓ ↓ ↓ ↓
月曜HDD ↓ 水曜HDD ↓ 金曜HDD ↓ 日曜HDD
火曜HDD 木曜HDD 土曜HDD
(80GBのリムーバブルIDE−HDD7台)
注)システムHDDは5パーティション構成でB〜Dドライブもバックアップ
していますが、通常は更新されないので日々ではAドライブしかバック
アップしていません。
DOS/V機は市販ソフトでシステムHDD(7パーティション構成)を丸ごと
と外付けUSB−HDD上の1ドライブを丸ごとバックアップしています。
↓ ↓ ↓ ↓
月曜HDD ↓ 水曜HDD ↓ 金曜HDD ↓ 日曜HDD
火曜HDD 木曜HDD 土曜HDD
(500GBのリムーバブルSATA−HDD7台)
これまで何度もトラブルがありましたが、バックアップがあるのでシステムも
オリジナルデータも復旧させることができました。
ヨウジ