AWC 瀬をはやみじゃなくてセオドアの愛称   永山


        
#8068/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/02/13  21:30  ( 33)
瀬をはやみじゃなくてセオドアの愛称   永山
★内容
 WOWOWで放送の映画「TED」を録画視聴。ほんのりネタバレ注意です。
 友達のいない少年ジョンは、八歳のクリスマスプレゼントにもらった熊のぬ
いぐるみが大好きになり、テッドと名付ける。テッドがしゃべれたら、いつま
でも一緒にいたいと願う。すると翌日、その願いは叶った。自力で動き、人間
お言葉を話せるようになったテッドは、たちまち人間社会に溶け込み、ごく当
たり前に認知されるようになる。それから二十七年後。ジョンとテッドはまだ
一緒にいた。女遊びをしたり、酒や薬をやったりと、子供の頃の関係のまま、
大きくなった二人(一人と一頭? 一人と一体?)だったが、ジョンとの交際
が四年になる女性の存在が、微妙な影を落としていく。
 上に書いたあらすじは、おおむね正しいはずです。ただ、私が事前に抱いた
印象が多少、投影されているかも。
 というのも、私はこの映画の評判を聞いて、大人になったジョンはテッドを
邪魔に思いつつも、離れられない悪友といった風に扱うのかと思ってました。
実際に映画を観るとさにあらず。ジョンもテッドもお互いが大好きで、離れた
くない関係なんですね。勝手に想像したとはいえ、ちょっと意外でした。
 内容は笑いあり感動あり下ネタありの、米国映画定番の大人向けコメディ。
ちなみにR15指定。日本人には分かりにくいネタがいっぱいで、あとから元
ネタを検索して調べるのが疲れるほど。一方で、なるべく日本人向けになるよ
う、分かりやすく大胆に翻訳している箇所も多々ありました(くまモンとかガ
チャピンといった単語が出てきた)。俳優や歌手が本人役で多数出ていたのも、
コメディ映画としてツボを押さえている感じ。
 爆笑!といった内容ではないけれど、何じゃこりゃ・しょうもなー・しょう
がねーなー的な笑いが連続し、それでいて泣かせる要素もちょっぴりあって、
まあまあの良作じゃないかなと。ただ、クライマックスで、テッドがそのまま
こっそり消えた方が絶対にいいのに、そうならないのは、よくも悪くも米国映
画だなあと思ったです。
 あと、ぬいぐるみであるテッドが、いかにも人間らしい仕種で動く映像技術
には、素直に感心させられました。ストーリー上では、テッドがあまりに人間
ぽいもんだから、途中からこれぬいぐるみの必要あるか?と感じなくもないん
ですが、ぬいぐるみならではのアイディアもあったことですし、よしとしまし
ょう。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE