AWC 不埒なデータ   永山


        
#8050/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/01/24  21:13  ( 21)
不埒なデータ   永山
★内容
 WOWOWで放送の映画「プラチナデータ」を録画視聴。だいぶネタバレ注
意です。
 東野圭吾による原作は未読ですが、それでも東野圭吾のミステリってことで
期待していた分、落差が大きかった。
 検挙率100パーセントの遺伝子捜査と多重人格ネタとを絡めたことが、失
敗の素だった気がする。「主人公が、自身の作り出した遺伝子捜査システムに
よって、ある殺人事件の犯人だと断定される」というのが前半の流れで、そこ
に多重人格ネタを絡めることは、テーマ的にはありでしょうが、ミステリ的に
はミスマッチだったと思う。少なくとも本作では、充分に成功しているとは感
じられなかった。犯人が主人公を陥れた理由と方法も明かされないなーと思っ
ていたら、どうやら犯人の意図ではなく偶々そうなっただけらしく、しかもそ
の説明はなされず、仄めかされるのみ。このストーリーなら、現代にはない遺
伝子捜査システムなんて物をわざわざ持ち出さなくても、普通に、被害者の身
体から犯人と思しきDNAが見つかり、そこへ多重人格ネタを絡めれば事足り
る。
 完全なシステムを登場させるんだったら、そのシステムが絶対に犯人ではな
い「私=主人公」を犯人とはじき出したのは何故か?が最大の謎になるべきだ
ったんじゃないかな。無論、多重人格ネタを使わずに、それとシステムに穴が
あったというのもできれば使わずに。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE