AWC ドラマの感想>NからFになる   永山


        
#8037/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  14/01/15  20:05  ( 27)
ドラマの感想>NからFになる   永山
★内容
 フジテレビ系列のドラマ「福家警部補の挨拶」の初回を録画視聴。
 外見は小柄で平凡な女性にしか見えない福家は、実は腕の立つ警部補。完全
犯罪を目論んだ殺人犯の些細なミスを捉え、追い詰めていく。初回は人気脚本
家が企んだ、狂言誘拐をアリバイとした殺人。
 個人的には、久しぶりに原作既読のドラマです。かつてNHKで単発ドラマ
としてドラマ化されましたが、そのときはコミカルにし過ぎて、どちらかとい
えば失敗だったなと感じました。採用したエピソードも、原作での重要かつ優
れたアイディアを省略していましたし。じゃあ今回はというと、逆にシリアス
に過ぎたかな。原作にはストーリーやキャラクターにもっと、とぼけた味わい
があると思うんだけれども、ドラマでは“本格的な推理刑事ドラマを目指した
ぜ”的な、尖ってて、ぎすぎすしていた印象ばかり残りました。
 福家役の女優、檀れいだったのね。声を聞かなければ、磯野貴理子に見える
気が(笑)。稲垣吾郎の方は、持ち味を活かしにくそうな役柄で、勿体ない。
 インパクトが大事な初回に、原作の中では決め手がさして強力でないこのエ
ピソードを持ってきたのは何でだろうと思っていたら、犯人役が「君はコロン
ボみたいだな」的な台詞を何度か言っていたので、同じ倒叙ミステリドラマの
コロンボを視聴者の脳裏に植え付けるためだったんですかね。そんなことしな
くても、大丈夫だと思うけど。というか、むしろマイナス? コロンボシリー
ズの傑作と比べられたら、旗色が悪い。
 ネット上の一般(ミステリマニアではない、という意味ね)評価が気になっ
たから調べてみたら、概ね不評で、視聴率が十五パーセント近くもあるなんて
驚き、次週は急落するだろうけどとか、倒叙ミステリの二番煎じ、ミステリマ
ニアの食いつきそうなネタを仕込んだ方がいい、手掛かりが古畑任三郎の明石
家さんま回のぱくり、ってな声が上がってた。気にせずに、原作になるたけ忠
実に映像化してほしいな。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE