AWC 黒い履歴と白い履歴   永山


        
#7953/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  13/11/05  17:28  ( 32)
黒い履歴と白い履歴   永山
★内容
 TBS系列のドラマ「刑事のまなざし」第五話『黒い履歴』を録画視聴。
 ストーリーは、手の内が透けて見えるというか、ミステリとしてはあまりに
もありがち。ああやっぱりそうなるのね、で終わってしまった。捻りがほしい。

 あ、もし録画したなら、保存しておくと将来値打ちが出るかも(笑)。
 何故なら、図書館で刑事が、利用者の貸出記録を見せるよう、警察手帳を示
しながら言っただけで、係の人(図書館員かどうかは不明)がその場で履歴を
見せる場面があったので。本来なら、令状なり照会状なりが必要とされている
はず。さらに、(令状と違って強制力のない)照会を求められた図書館側は、
緊急性や妥当性などの確認を行うことになっているはず。それ以前に、大半の
図書館では貸出記録を残さなくなっているそうで、照会しようにもできない可
能性高し。
 これと似通ったシーンがあったドラマ「相棒」のエピソードは、現在DVD
ソフトでは欠番となり、再放映もされないとのこと。「刑事のまなざし」のこ
の話も、同じ扱いになるかも。

 そういえば、武雄市図書館のツタヤ運営に移る過程で、市個人情報保護審議
会が「性別・年齢・住所(町名)だけを残した利用履歴は、個人を特定できる
情報ではないから収集しても問題ない」ってな意味の答申をしていたけど、本
当に個人特定につながらないのかな? たとえば、その町で一〇五歳の男性が
一人しかいないとしたら、どうなんだろ。何年何月何日に借りたかの情報がな
ければ、かまわないのか? でも、ある本が図書館に納入された日と情報収集
のタイミングによっては、特定できる可能性はあるよーな。

 そういえば2。米国にて、子供の誘拐事件の捜査絡みで、現に行方不明にな
っている被害者の、図書館でのパソコン使用履歴の開示を求められた図書館長
だか図書館員だかが令状がないことを理由に拒否、その対応がネット上で非難
の的になったとかいう話も昔あったような。拒否が原因かどうか知らないけど、
被害者は遺体で発見されたとのこと。館長に対して何らかの処罰が検討されて
いる記事を最後に、続報を知らない。気になる。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE