#7894/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 13/09/16 21:17 ( 29)
閉じ込められた話 永山
★内容
世間的にどの程度知られているのか分かりませんが……。
JRの切符で途中下車する場合、自動改札機を通していいかどうか?
答は、JR各社によって違う、だそうです。
JR西日本は、対応していない機器が圧倒的に多いとか。
関西育ちの私はそれに慣れているので、途中下車するときは全国どこであっ
ても、自動改札機を通したことがありません(駅員に尋ねたあと、機械を通し
てと言われたことはあります)。
で、今日、自宅の最寄り駅で降り、駅員に途中下車である旨を告げようとし
たところ、シャッターが降りている。思い出した。ここは昼間でも駅員が対応
していない時間帯があるのだった(恐らく駅員不在)。
そういうときのために、駅にはインターフォン機器が精算機の横に設置して
あり、切符を映像確認しながら応対してくれる(係の人がどこで対応している
のかは知りません。想像するに、近くの大きな駅?)。今日もそうしようと、
インターフォンのボタンを押そうとしたところ――。
“ただいまお問い合わせが集中しています。しばらくお待ちください”とい
う録音された女性の案内が繰り返し流れている。台風の影響で、問い合わせが
殺到したらしい。
しょうがない事態・状況とは分かる。けど、三十分も待たされた挙げ句、結
局インターフォンはつながらず、駅員の対応が始まる時間になって、やっと出
られた。はっきり言って、システムが悪い。一つの駅のインターフォンには、
その駅だけの対応処理が行くようにしてくれよん。暇なときは他の駅の応援に
回るが、担当の駅から要求があればすぐさま復帰する、という形にすればいい
んじゃないかいな。
ちなみに、途中下車対応ではない自動改札機に、途中下車するつもりで切符
を入れても、切符を回収されてしまうことはなく、エラーとしてはじかれるだ
けらしい。恐くて実際には試さないけど。
ではでは。