AWC 青ざめたKAO   永山


        
#7855/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  13/08/15  20:41  ( 28)
青ざめたKAO   永山
★内容
 NHK−BSプレミアで放送中の「こちらブルームーン探偵社」第十五話を、
粗筋に興味を惹かれたので視聴してみました。ネタバレ注意。
 有名マジシャンが水中脱出マジック実演中に溺死。だが、男は生前、妻に対
して「死んだあとに甦り、おまえを殺す」と宣言していた。夫を恐れる妻は、
ブルームーン探偵社に依頼。一晩、棺を見張ってほしいという。夫の遺体を確
認した探偵達だが、朝、目覚めると(って眠ってたんかい!)棺は空っぽ。近
隣の検屍局を当たった探偵に対し、検死官は「マジシャンは確かに死んでいた」
と証言。さらに、依頼人である妻が死体となって運ばれていた。
 数日後、宝石を盗みに入った賊が、逃走時に足を滑らせて転落死する。その
人物は、とうに死んだと思われていたマジシャンだった。
 ――とまあ、こんな感じで、なかなか魅力的な謎が提示されるのですが……
解決がしょぼい。しょぼすぎる。
 一言で表現すれば、検死官が共犯で嘘をついていた、というもの。しょーも
ない。それ以上に、何のためにこんな細工をしたのかが分からない。検死官は
宝石の分け前をもらった上で、マジシャンを薬の作用で転落死させてるんだけ
ど、真っ先に疑われる立場の検死官が、リスクを冒すだけの理由が全然示され
ない。マジシャンも何のために死んだふりをしてみせたのやら。妻を殺す目的
なら、わざわざそんな真似をする必要はない。妻も、マジックのアシスタント
なんだから、夫に本当に不思議な能力がある訳じゃないと知っているはずなの
に、まんまと引っかかってるし。そもそも、妻は夫の細工を見破ったことにな
ってたんだけど、だったら、探偵に依頼するなんて迂遠な手段を執らなくても、
いくらでもやりようがあったろうに。
 正直言って、お粗末な脚本だとしか。
 米国で放送当時は、この手のサスペンスコメディは珍しく、評価が高く、今
でも映画化の話が持ち上がるくらいだそうですが、今まで観ないでいて正解だ
ったなと再認識させる出来映えでした。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE