AWC 推理日記は永遠に   永山


        
#7687/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  13/04/28  15:41  ( 22)
推理日記は永遠に   永山
★内容
 推理作家の佐野洋が肺炎で死去。八十四歳。
 影響を受けている作家を三人挙げなさいと言われたら、私の場合、島田荘司
と鮎川哲也、そして佐野洋になります。前者二作家からはその作品および評論・
エッセイから、本格とは何たるかを知り、大きな影響を受けました。対して、
佐野洋の作品はあまり読んでいませんが、評論・エッセイ『推理日記』(講談
社)を繰り返し読み、推理物一般に関する様々なことを教わりました。
 その『推理日記』が去年、雑誌「小説推理」誌における連載を三十九年で幕
を下ろし、さすがに寄る年波には、と思わされましたが、まさか一年と経たず
に逝去されるとは。ぎりぎりまで書き続けたのかな……。ご冥福をお祈りいた
します。

 付随して、影響を受けた作家や作品について考えてみる。
 先述の三人の他には、江戸川乱歩、コナン・ドイル、西村京太郎、小林信彦、
栗本薫辺りから、少しずつ影響を受けているなあ。要は、子供の頃に読んで面
白いと感じた作品からは、大なり小なり、何らかの影響を受けている気がする。
 その作家の作品をどれだけ読んだかという数ではなく、あくまで、初めて読
んだのがいつだったか(早かったか)が強い要因になってる。だとすると、本
と読者の間にも一期一会、適切な読む時期というものがあるんでしょう。
 できれば、今後、年を取っていく間にも、本との適切な出会いがありますよ
うにと願わずにいられない。

 ではでは。




 続き #7691 影響を受けた作家・守屋
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE