AWC 感想>「キノの旅」>人の痛みが分かる国    $フィン


        
#7573/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (XVB     )  13/03/01  18:25  ( 14)
感想>「キノの旅」>人の痛みが分かる国    $フィン
★内容
「キノの旅」−the Beautiful World−
時雨沢恵一著
「人の痛みが分かる国」−I See You−
キノの旅ってちょっと寓話めいているのですよね。物語そのものは面白いのだけど、教
訓じみた読書感があるのですよね。
最初の人の痛みが分かる国に入ると、綺麗な町で何から何まで機械がやってくれている
のだけど人の姿は見えない。いやよく観察すると、遠くからなら人のいる気配が感じ
る。
その中の一人と話をしてみたら、医学とか芸術その他環境施設は整って、人々はそれな
りに充実し幸せだったのだけど、ある日、言葉を言わなくても、心で語ったならその人
の思いがわかる薬が開発されてみんな一斉に飲んだら、人の隠しておきたい心の中まで
伝わってお互いの心の中での喧嘩になったということです。心が読めなくなる唯一の方
法がある程度まで遠くにいることだったんです。






前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 $フィンの作品 $フィンのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE