AWC 感想>ビブリア古書堂の事件手帖>『論理学入門』 $


        
#7536/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (XVB     )  13/02/02  00:08  ( 18)
感想>ビブリア古書堂の事件手帖>『論理学入門』 $
★内容
ビブリア古書堂の事件手帖
〜栞子さんと奇妙な客人たち〜
三上延著
ヴィノグラードフ・クジミン『論理学入門』(青木文庫)
ドラマが古本屋に住んでいるのだけど、物語の栞子さんは病院のベットの上で、古ぼけ
た本一冊と、彼女の手足と目になるワトソン君の見たり聞いたりしたことで本の裏の裏
までわかる栞子さんは凄い。
今回は『論理学入門』私は読んだことないけど、三段論法の話らしい。A=B B=C
 だからA=Cになるのだという。これだけだと簡単のように見えるが、実際応用に使
ってみようとするとさっぱりわかんないものかもしれない。
この本を持ってきた男は、立派な銀行員みたいな感じなのだか、サングラスをかけてそ
の印象を違って見せている。『論理学入門』を売りに来てお金になるのなら渡す。なら
ないのなら持ち帰るで生活には困っているようには見えない。本を渡す時住所と氏名を
書くのだけど、かちっとしているわりには枠からはみだしている。これは何かある?か
な。
この本は一応ミステリーなのだけど、死人がでたりマグロがでていないところが安心で
きるね。






前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 $フィンの作品 $フィンのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE