AWC 豆がミソ   永山


        
#7315/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  12/08/20  21:15  ( 21)
豆がミソ   永山
★内容
 お笑い番組で芸人が紹介していたエピソードに、「テレビのグルメレポータ
ーが、ラーメン屋を取材したときのこと。スープを一口飲んで、『これは醤油
がミソですね』と表現した。それはあかんやろ」というのがありました(うろ
覚え)。
 これに倣うと、たとえば「バナナの豆知識」なんてのもおかしく聞こえるの
かしらん。

 「豆知識」の定義がよく分からない。
 ある事柄に関する説明や情報、小ネタといったものを何でもかんでも豆知識
と表現する風潮が最近あるような気がする。敢えて豆知識と呼ばなくても、知
識と呼べばいいじゃないかと思ったり。
 辞書では「ちょっとした知識。本筋からは外れているが、知っていると役に
立つ話」となっているみたい。これに従うとしたら、まず役に立つというので
あれば、いわゆるトリビアネタとは区別しなければいけない。まあ、役立たず
の知識でも人に話して「へえ〜」と感心され、役立つことがあるかもしれない
けれど。
 本筋から外れていながら役立つというのが難しいところで、正直言って、本
筋から外れているかどうかはその時時によって違ってくるんじゃなかろうか。
つまり、ある事柄が豆知識であり続けるとは限らない?

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE