AWC 判断基準   永山


        
#7306/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  12/08/12  18:03  ( 17)
判断基準   永山
★内容
 ロンドン五輪、ボクシングミドル級準決勝と決勝をテレビ観戦。お目当ては
言うまでもなく、期待の村田選手。五輪開幕前に、テレビの特集で紹介された
のを観て、重いクラスでこんな選手が日本にいるのかと興味を持ったです。
 観ていて、判定の付け方がよく分からなかった。特に準決勝が納得しづらい。
第一ラウンドはほぼ互角、第二ラウンドは村田がやや優勢と感じたのに、実際
のスコアは第一ラウンドが相手選3三ポイントリード、第二ラウンドは互角と
いう数字。最終の第三ラウンドは村田の有利で当然だけど、減点二つがあって
の4ポイント差ってことは実質2ポイント差……もっと圧倒していたと思う。
プロボクシングとはだいぶ違うなー。
 決勝では逆に、相手のブラジル選手が僅差で取ったかと思ったら、1ポイン
ト差で村田が逃げ切り。減点が効いたか。

 ボクシングや柔道に比べれば、レスリングは分かり易くていい。判定に異義
があればすぐにチャレンジできるし、互角の展開における決着方法も、合理的
とまでは言えないにしても、すっきりしている。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE