AWC きゃきぃきゅきぇきょ   永山


        
#7108/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  12/03/08  16:49  ( 20)
きゃきぃきゅきぇきょ   永山
★内容
「受け継いだかきくけこに、さしすせそ服を着て精を出し、はひふへほをなし
た」……何のことを言ってるでしょう?

 これまでの経験で、使うのに注意した方がいいなと感じた言葉って、誰もが
あると思います。
 私の場合は、たとえば「気のおけない」や「次元が違う」。
 前者は正反対の意味を持つ言葉だから、相手がどちらで受け取るか分からな
い。後者は「括りが異なる」のニュアンスで使ったつもりでも、「レベルが違
う=おまえは低レベル」と受け取られることが多いという理由で。
 最近になって、そういう言葉が一つ増えた。
 「虚業」。この言葉はそれなりに新しい造語であるためか、意味する範囲が
まだまだ固まっていないと思えてきた。辞書を引くと、比較的悪質でない詐欺
紛いの商売、といった感じに読める。一方、実体のある物を扱ってない業種だ
からというだけの理由で、一括りに「虚業」扱いする人もいる。これでは使い
づらくてしょうがないなと。

答「受け継いだ家業(カ行)に、作業(サ行)服を着て精を出し、覇業(ハ行)
をなした」

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE