#6289/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 10/09/18 17:05 ( 26)
1,2,サンバ 永山
★内容
前回の「アルクメデス」、ラストの恒例間違い探しで、初めて正解した。
あれは、ミステリファンなら直感で見抜ける可能性が比較的高いけど。
映画「女の子ものがたり」を録画視聴。録音の音量設定がおかしいぞ。普通
の会話が聞こえない。ボリュームを普段の倍以上にしたら、今度はBGMが耳
障りでたまらなくなった。
感想サイトには総じて高評価が並んでおり、期待して観たのですが、期待し
すぎた。何も知らずに観るべき。ただまあ、一人でいる時間を他人より多めに
必要とするタイプの人は、共感をさして覚えないでしょうね。江戸川乱歩がこ
の映画を観たとしても、首を傾げるに違いない(笑)。
原作は未読ですが、原作者の作風からして、もっと毒のある描き方をしてい
るのかと思った。さらっと流していて、なんか話が継ぎ接ぎってイメージ。特
に序盤。もうちょっとストーリーに連続性とか目的とかを持たせてくれんかの。
集中しづらい。心情の移り変わりも分かりにくかった。説明過多でない点は好
きなんですが、説明不足はいかん。逆に終盤はよくあると言えばある展開で、
分かり易い。
あと、子供時代を演じる子役達が小ぎれいで嘘くさい。小汚い感じだったら、
現実味がもっと出たかも。
些末な点をつつくと、年代設定がよく分からない。原作者の自叙伝的漫画っ
てことだから、高校時代は一九八〇年代前半まで。描かれているファッション
や風俗なんかも、確かにだいたいその頃だと思われる。なのに、高校生時の主
人公達が、猪木の「元気ですかーっ。1,2,3,ダー!」を物真似してる。
どんなに早くても一九九〇年二月以降なのに。一瞬、叙述トリックかと疑った
じゃないか。
ではでは。