AWC 両打罰・二打罰   永山


        
#6095/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  10/05/07  19:29  ( 30)
両打罰・二打罰   永山
★内容
 ボクシングのルール。
 エキサイトマッチを観ていたら、解説者が「両手で同時に打つのは反則」と
言っていたのですが、本当かしらん? 調べてみたら、そのような規則はルー
ルブックにないという話も。
 その試合では確かに、両手で打った選手に注意が与えられていましたが、そ
れはプロレスでいうところのモンゴリアンチョップみたいな打ち方をしたから
であって、チョップブローの禁止に該当するのではないかと感じたです。
 で、上記推測が正しいと仮定して、両手で打つボクサーが(滅多に?)いな
いのは、そんな打ち方をしたってさほど威力はないばかりか、バランスを崩し
て次の攻撃あるいは防御をしづらいというデメリットが大きいため、じゃない
かと思うんだけど、どうなんでしょ。

 ゴルフのルール。
 茨城で開催中の女子ゴルフ、ワールドレディスサロンパスカップ初日、三塚
優子が遅延行為をしたと見なされ、二打罰を受けたあと、「二打罰に納得がい
かないから」と残りを棄権。公式には「私的理由による棄権」だとか。
 ゴルフのことは全然詳しくないのですが、ファンやスポンサーのためにも続
けて欲しかった的な論調が多い模様。メンタルスポーツと言われるゴルフだか
ら、このまま続けても好成績は望めなかったでしょうけど。
 不思議に感じたのは、審議が後日行われ、三塚に出場停止を含めた厳重処分
を下す可能性があるという点。ルールで「私的理由による棄権」が認められて
いるのなら、処分されること自体変な気がする。
 と思って色々調べてみたら、判然としないところはあるものの、細則の上を
行く、非常に強い力を持った規則が定められているようで。今度のこととは関
係ないけど、会場内での服装を細々と指示したり、選手が大会にエントリーし
たあとに協会側が相応しくないと判断すればエントリーを無効にできたり。
 紳士・淑女のスポーツとも言われるゴルフでも、これだけ細かく定めないと
いけないのね。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE