AWC あてもん   永山


        
#5554/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  09/06/18  19:04  ( 51)
あてもん   永山
★内容
 わざわざ書くほどのことではないのですが、父の二年前の入院をきっかけに、
長らく取ろうとしなかった普通乗用車の運転免許を取り、長らく持とうとしな
かった携帯電話を持つようになりました。どちらも緊急時に対応するためであ
り、必要最小限の使い方しかしていません。
 過日、とある店に車で出掛け、駐車場に停めました。いかにも乗り慣れてい
ない、へたくそな動きで、両サイドに車両二つ分ずつ空いているスペースに、
頭から入れた。
 降りるとき、隣(といっても実質三台隣ですが)の車の運転手が、じっとこ
っちを見てるのに気付く。じいさんと言ってもいい見た目、車は角張った外車?
で、この車がなければ見る人の過半数が浮浪者と判断しそうな身なり。なにか
いなと訝しみながらも、急いでいたので一瞥を送っただけで店に入りました。
 店から車に戻ると、さっきの運転手が車から出て、開けた運転席側のドアの
内側で、何かやっている様子。その際もやっぱりこっちを見てる。
 少々薄気味悪く感じながら、車に乗り込み、発進。駐車場を出て家に向かう。
交通量が減るに従い、一台の車がつけてきているような気が。どうやら駐車場
のあの車。
 おかしいと意識しつつ、山道で一旦停まり、やり過ごせるかどうか待ってみ
ると、案の定、向こうも車を停めて中からこっちに声を掛けてきました。
 とにかく降りろってしつこいんで、四度目ぐらいに渋々降りて、念のため、
車は完全停止、鍵はロック。
 話を聞くと、「駐車場でそっちの車が小石を跳ね、それがボンネットに当た
った、見てみろ」ってことらしい。見ろってからにはそこに傷があるのでしょ
うけど、見なかったので分かりません。『すべての小石を避けて自動車を走ら
せるのは現実的でなく、よほどの故意(砂利がいっぱいあるところにわざと強
く突っ込む等)がない限り、運転手に過失責任はない』――てなニュアンスの
話を自動車学校で聞いた記憶があったので、ばからしくて端から見る気が起き
なかった。万が一、相手が変な人で、傷を見るために前に立った途端、跳ねよ
うとする恐れゼロじゃないし。
 携帯電話を取り出し、まずはどこに掛けようかと考えていたら、相手の男が
「もういい」と。
 かまわずに、とりあえず父に知らせるか、父名義の車だしってことで、着信
履歴をかちゃかちゃやっていると、相手が「もういい、もういい」と繰り返す。
 手を止めた私に、「気付かなかったんか」と聞いてくるので、頷く。ならし
ょうがない、みたいな顔をして、「もういい。これから気を付けろよ」みたい
なことを言い置き、車は去って行きました。

 この運転手は、

1.小石がボンネットに当たったのは事実である。跳ねた小石の責任まで問え
 ないことを知っていたが、とにかく文句だけは言いたくて追いかけてきた。

 それとも、

2.小石がボンネットに当たった事実はなく、虚偽申告である。見るからに初
 心者っぽい奴を見つけて、こいつからなら小銭を巻き上げられると踏み、あ
 とをつけてきた。

 のどちらだったのでしょう?
 どちらであっても、いまいち合点が行かない……。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE