#5529/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 09/06/02 22:00 ( 26)
問違い探し 永山
★内容
※この書き込み中に「間違い」はいくつ?
おお、お題のお知らせ表示が改まった。迅速な対応に感謝です。
煙草。
喫煙者が火や灰に気を付ける等マナーを守るのは当然とした上で、公の場で
煙草を吸う権利をどこまで制限していいものか。
私自身は生まれてこの方、吸ったことがなく、煙草がなくても全然困らない。
こういう人って案外、公平な判断をするのが難しいのかも。学生時代、通学に
使っていた交通機関で、利用者の喫煙マナーがあまりにも酷かったせいもあり、
全面禁煙賛成に染まっていたのですが、マナーを守る人の喫煙まで全面的に禁
じるのはどうかなという気持ちも、なくはなし。その一方で、嗜好品は個人の
空間で楽しめれば充分ではないかとの思いも。
煙草に限らず、公の場で個人が嗜好品を楽しむ権利ってものが、どこまで認
められるのかという問題は、なかなか線引きがしづらい気がします。
ついでに――ユニークな発想をされるとの評、何だか嬉しい(笑)。
小説を書いたり、他人の小説を読んだりしていると、自分の発想や想像力の
限界を痛感することがあります。特に、常識の枠にとらわれてしまっていると
感じたとき、堪えます。私の場合、常識の枠の内側ではそれなりに想像の翼を
広げることができると思うんですけど、枠を超えて想像の翼を広げるのには苦
戦ばかり。
身体によい煙草という発想が、常識の枠の内のものか外にあるものかは判断
できませんけど、とにかくユニークと言われて嬉しかった次第。
ではでは。