#5307/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 09/01/03 00:24 ( 29)
オッカムの剃刀で大事なところまで削ぎ落とす 永山
★内容
ドラマ「福家警部補の挨拶」。
NHKがらしくないことすると失敗するケースの実例になってしまった。古
畑の二匹目のどじょうを狙わず、まっとうに作って欲しかったのに。
そもそも、原作にあるあの重要な箇所を丸々カットするとは、信じられない。
穿った見方をすれば、ドラマ化を許可したものの、コント仕立てと知った原作
者が、あの箇所だけは使用禁止を通達したんじゃないかと。
高専ロボコン全国大会完全版。
これまで、勝利至上主義の学校は志が低い云々と書いていましたが、今大会
に限れば、そんなことは書けません。今回はタイムレースだったのですが、速
くゴールするために技術を凝らし、アイディアを絞っていることがよく分かる
番組作りでした。
最近、落語を無性に観たくなっておりまして(おっと、口調が)。
生で観る機会はなかなかないので、テレビでやっていないかと探しますと、
それなりにあるもので。その内の一つ、NHKは、朝の連ドラ「ちりとてちん」
を放映した関係で、その「ちりとてちん」に出て来た落語をずらっと並べよう
という趣向でした。それも、ドラマでの該当場面を流してから、噺家の演じる
落語をという凝りよう。中には、同じ噺でも演者によって違うことを示すケー
スも。
それで思い出したのが、「死神」にも異なる落ちがあったなと。「死神」の
落ちイコール蝋燭の火の消し方と言ってもいいでしょう。きっと、数多くのバ
リエーションが作られ続けているに違いないと思い、検索してみると案の定。
知らない落ちが山とあります。
「死神」のルーツを探るサイトもあるんですね。原典が西洋物であることは、
大昔にアニメで観たし、エッセイでその手の話を読みもしたので知っていまし
たが、完全解明には至っていないようで。
ではでは。