#4667/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/12/16 23:58 ( 24)
十二月も半分過ぎました 永山
★内容
お題募集中。
今晩はよく星が見えます。が、晴れるなら昨日の方がよかったのに。流星群
の最高潮が見られなかった。
(ネットで言うところの)フラグの研究。
今回はこれ。“重要なキャラが生死不明で退場したとき、謎めいた新キャラ
になりすまして復活登場することが多い。”
どこからどう見ても、本来のフラグではないけれど、そこはそれとして。
物語の作り手にとって、非常に魅力的な設定であることは論を待たないでし
ょう。まず、重要なキャラを(表面上)死亡させることで、ドラマチックなエ
ピソードを盛り込める。その後、登場する新キャラは必然的に裏のある描き方
になり、造形が比較的楽。新キャラの正体が実は死んだと思われた人物だった
という意外性も演出できる。
かように魅力的な設定なのに、“フラグ”と見なされてしまっては、使いづ
らい。どんな工夫を施せば、使えるようになるかを考えてみると……。
“フラグ”をこのままの形で活かすとしたら、生死不明の点をいじるしかな
さそう。確実に死亡したと信じるだけの描写をする(たとえば、遺体をDNA
鑑定し、間違いないと結論が出た、とか)ことで、復活登場はあり得ないと読
者に思わせる。それをさらにひっくり返すのは大変でしょうけど(苦笑)。
ああ、これって、ミステリによくあるパターンかな? 被害者を別人と思わ
せるトリックを案出するのに等しい。
ではでは。