#4545/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/10/13 23:36 ( 24)
立ち聞き(の多用)はよくない 永山
★内容
AWC的には、今日はセパともプロ野球のことは書かない方がよさげ?
と思いつつ……同感の人は大勢いるはず>下柳第一戦先発起用。
ご都合主義>
昔は気にならなかったのに、自分でも小説を書くようになって以降、気にな
ってしょうがないご都合主義展開がいくつかあります。
その一つが、立ち聞き。
物語のキーポイントとなる秘密を、立ち聞きして偶然知ってしまう、という
展開が出て来ると、安っぽく感じることが多いです(小説以上に、漫画や映像
作品により多い気がするけど、それは横に置く)。
立ち聞きするまでにワンステップあって、<立ち聞きする可能性が通常より
は高くなっていた>のなら、まだいいのですが、何の伏線も暗示もなしに、い
きなり立ち聞きすると、作者が楽をしているなあと感じてしまう。
私自身、うまく処理できている訳じゃないですけど(汗)。陰口を言われて
いるのをヒロインが聞くシーンとか。事件の手掛かりを、たまたま観ていたテ
レビから得るのも、近いものがある。
借りていた物を返そうと、相手をずっと探していたがために、内緒話を聞い
てしまうというのは、まだうまく処理した方かしらん?
てことで、皆さんは何かよい方法をご存知ですか?
自分はこういう手を使っているよとか、某作品でこういうやり方をしていた
とか、ご披露してもらえると嬉しいです。
ではでは。