AWC アナログを切れないアナクロニズム   永山


        
#4489/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  07/09/20  20:36  ( 31)
アナログを切れないアナクロニズム   永山
★内容
 家のテレビ&録画環境、整備完了。
 レコーダーの接続およびチャンネル設定まで修理屋さんがやってくれて、楽
だった。ただ、ありがたいけれど、自分でやった方がよく把握できて、あとあ
と困らない気もする。

 $フィンさんの書き込みにあった「最後の恐竜」、よく分かる〜。自分で書
くのは難しいけれど、そういう物語に惹かれます。
 私の場合、「海のトリトン」や「電脳コイル」の該当回を観たせいもありま
すが、小さな頃にテレビで観た、やはりアニメの「大恐竜時代」(?)の影響
が大きいです。
 とても印象に残った作品で、再放送が待ち遠しくて長い間テレビ欄をチェッ
クし続けたものです。といっても、タイトルを覚えていなかったため、それっ
ぽい題名のアニメ特番がある度に、いちいち観て確かめてはがっかりの繰り返
し。何年かが経過し、もうあきらめかけていた頃に、夏休みアニメ大会的な番
組で、再放送が。ついに見つけた!という感じでした(苦笑)。
 記憶と違っていた部分もありましたが、というか、あったせいか、二度目も
面白く観られました。「最後の恐竜」と聞くと、今でも真っ先にこのアニメを
思い出します。

 宙マリ。略称も懐かしい。
 悠歩さんの諸作、特に長編は印象深い物が多くありますが、中でも本作はよ
り深く、私の記憶に残っています。というのも、この作品には少しですが関わ
らせていただきましたので。
 関わった過程で、UP前の原稿(テキストデータ)の一部に目を通す機会を
得、その際に、私の個人的な創作方針により、物語の時代をなるべく特定でき
ない書き方になっているかどうか、注意を払って読んだつもりでした。
 それが今になって、特定されそうになるとは予想だにせず(笑)。いや、も
うあきらめるしかないのだけれど、十年と経たずにこうなるなんて。四半世紀
ぐらいは保ってほしい……。冥王星の件が大きいなあ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE