#4256/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/07/11 01:04 ( 39)
読了>悠木さんの『BookS!(02)(03)』 永山
★内容
読了>悠木さんの『BookS!(02)■発端■、(03)■依頼■』
おお、続きが早い。連載はこうでなくては&見習わなくては(汗)。
まずは気になった箇所の指摘から。引用部云々は加工したときだけ記すこと
にしました。
@引用開始(指摘付き)@
B国のジャングルにて森林火災が発生。五千ヘクトメートル(東京ドーム約
↑
ヘクトメートルは長さの単位。ここはヘクタール?
よれよれの白衣。 どれを取っても古い漫画の中から抜け出して来たような出
↑余分な空白
それは帯封の付いた紙幣の束であった。ざっと見た限りでも、その数は二桁
を越す。
↑数値の場合は「超す」だと思います。あと、「二桁を超す」とは十以上ある
という意味なのでしょうが、二桁を超えて三桁に達するとも受け取れ、分かり
づらい気がしました
実際小桃は優秀な助手で、
彼女の協力は必要不可欠である。いや、協力がなくとも小桃が傍にいるだけで、
↑改行ミス?
「うん、本の文字を、と言ってもまだ五ページほどだが、パソコンに取り込ん
で見た。これで各文字を比較して、同じものを探そうとしたんだが………」
↑個人的な感覚ですが「取り込んでみた」の方がいいかと
@引用終了(指摘付き)@
内容に関して。
俄然、面白くなってきた感があります。映画「インディー・ジョーンズ」や
漫画「MASTERキートン」をちょっと連想させる設定、展開にわくわく。
前回の読了コメントに書いた“味付け”が、確かにされていますね。
現段階で判断するのもなんですが、(01)がなくて(02)■発端■から始め
られた方が、私としては食いつきやすかったかも。
超常的な力によるバトルシーンにさほど魅力を感じないのは、私がこのジャ
ンルのよき読者じゃない証か(苦笑)。
ではでは。