#4171/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/06/10 20:44 ( 34)
校内横断ウルトラクイズ 永山
★内容
問題.一年を通して、日付は奇数と偶数のどちらが多いでしょう?
……というクイズを考えたんだけれど、面白味も意外性も乏しいので没に。
これに、「三秒で答えてください」とか「閏年の場合」なんて条件を付ければ、
使えるかもしれず。
小学生の頃、学校の全校行事で、ウルトラクイズのようなことが行われまし
た。自分は確か……五年生だったか?
形式は、全校生徒がグラウンドに出て、児童会長が○×問題を読み上げる。
児童は一定の制限時間内に、○か×かに分かれるというもの。
クイズは得意なつもりだったのですが、二問目で撃沈。
「さつまいもに熱を加えると甘くなる。○か×か」
という、まるでテスト問題のようなクイズで、小学生でも経験上、正解が分
かる割合が高そうです。
言い訳すると、私は問題文を聞き取れなかったというか聞き間違えた。
「さつまいもに鉄を加えると甘くなる。○か×か」
鉄を加えるって何だ? 分からないけど、さつまいもに鉄分を加えて甘くな
るとは思えない……ってことで×を選んでしまった次第。あとの問題は全部分
かったからもったいないことをしました。
てことで、優勝者が決定したあと、一旦リセット。第二回?がすぐさま始ま
りました。
今度は聞き間違いも聞き逃しもなく、順調に勝ち残り(といっても四、五問
ぐらいでしたから、大勢勝ち残っていましたが)、残り時間がないということ
で迎えた最終問題。
「**先生の好物はクリームソーダである。○か×か」
プライベート問題ってずるいぞ(笑)。
**先生というのは怖い先生で通っており、甘党にはとても思えません。
でも、最後の問題にするぐらいだし、ここは裏をかいて○を選択。皆、考え
ることは同じで、勝ち残っていた児童の大多数が○を選びました。×に行った
のは、わずかに二人だったと記憶しています。
で、いよいよ正解発表――×でした。オチなしかいっ。
まあ、楽しかったからいいんですけどね。
ではでは。