#4167/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/06/07 18:16 ( 32)
ゼンジー北京vsムッシュ・ピエール見てみたい 永山
★内容
中仏決戦!と銘打ったら怒られるかな。
TBS系列で昨晩放映された「空飛ぶ貴公子ピーターマービー第3弾」を観
ながら録画し、すぐ消した(笑)。
何かもう、観ていて腹が立つレベルに達していますな。カメラワークや観て
いる人全員サクラのストリートイリュージョンばかり見せられても、ちっとも
驚けないことは言うまでもありません。
ストリートイリュージョンは、カメラワークや全員サクラのネタばかりで埋
めるのではなく、技術のみで魅せる演目も挟まないと、効果が上がらないもの
だと思います。来日時はいまいちだったマルコ・テンペストも、米国製作の番
組では、ちゃんと技術オンリーのマジックを織り交ぜていましたしね。
今回はその上、カメラワーク自体ひどいケースがあったし、マービーに絡む
芸能人や女子アナのリアクションも(大人の事情があろうとは言え)最低のレ
ベルでした。マービーの用意したのであろうマジック道具にも、テレビ画面を
通して種が見えるような物がいくつかあったし。
あと、「独創性を大切にする」なんてコメントをした割に、他の著名マジシ
ャンの持ちネタを多くやったのは何故でしょう。全て、マービーの発案したマ
ジックなんでしょうか。この人が発案したのは、「カードスルーウィンドウ」
の一番原始的な型だけかと思ってましたヨ。
片言日本語のセロや、「時空を捉えました」「コンプリート」のDrレオン
も大概でしたが、技術はしっかりしているし、笑える分、まだよかった。
マービーは技術的にもあんまり大したことないのが、今回露見した感じ。こ
の人に“ヨーロッパ最強マジシャン”のキャッチフレーズを付けるのはまずい
ぞ、TBS。少なくとも、おフランスから来たムッシュ・ピエールの方が上
です(笑)。
TBSは月曜放送のK−1ダイナマイトの番組作りもよくなかった……。楽
天相手の企業防衛で手一杯?
ではでは。