#4101/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/04/30 21:46 ( 24)
カリオストロの一族 永山
★内容
ゴールデンウィークただ中ですが、お題候補募集中(汗)。
今日は図書館記念日だそうで。
その関連でニュースでやっていましたが、図書館の本を始めとする資料の、
利用者による汚損が年々ひどくなっているとか。だいぶ前から言われているこ
とだけど、その当時から現在はさらに悪化しているのか。
対策の立てようがない問題だけに、解決は利用者のモラル・マナーに頼るし
かないのが実情……。
図書の汚損が事件として描かれているミステリーと言えば、法月綸太郎の短
編「切り裂き魔」(講談社ノベルス『法月綸太郎の冒険』所収)かな。図書館
の本の一部が次々に切り取られるという、そのものずばりの事件。謎の設定は
なかなかいいものの、解決過程の手段に問題ありとして、図書館業務に携わる
人達等から苦言が多く寄せられたそうな。それを受けて、著者もエクスキュー
ズを入れています。
NHKのBS2で、石坂浩二&市川崑コンビによる金田一映画特集を連日や
っており、見ています。
「犬神家の一族」で使用されている音楽って、やけにアニメ「ルパン三世」
や同映画の「カリオストロの城」に似ていますね。今さらながら思いました。
調べてみたら、「犬神家の一族」は「カリオストロの城」よりは早いが、テレ
ビシリーズの「ルパン三世」よりはあと。互いに深層心理の奥底で影響を与え
合ったのかな?なんて妄想してしまいます。
ではでは。