AWC お題>鍵>入れ換え:感想です   shura


        
#4095/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (yiu     )  07/04/27  20:04  ( 63)
お題>鍵>入れ換え:感想です   shura
★内容
こんにちは。
「お題>鍵>入れ換え」を拝読させていただきました。
この興奮がわたしの脳みそから忘却によって消去される前にお伝えすべく、書き込みさ
せていただきます。しばしおつきあいいただければ幸いです。
まず。
はじめに言い訳から申しておけば、自分はミステリに関して素人の「し」の字にも値し
ないド素人です。
ミステリを「登場人物の名前が覚えられない上に話を端から忘れるから事件の内容が判
らない」と嫌煙する、記憶力の性能を疑わざるを得ない素人以前の人間です。
よって、専門的な感想は申せません。
また、そんな人間にありがちの見当違いの感想をまくしたてるやもしれません。
そのあたりはどうかご容赦いただきたく存じます。
自分の抱く感想というのは、ミステリに限らず概ね上の両者が当てはまるのですが…
…。
それはさておきまして。
読後感から先に申せば、実に面白い小説でありました!
ミステリの判らない人間ですが、小説として、大変楽しく読ませていただきました。
冒頭から興味を惹かれる展開で、そこから最後まで興味が失せることなく、勢いで読ん
でしまった次第です。
後編が出てから読んで良かったと思いました。
前編だけでしたら、さぞかし先が気になったことでしょう。一気に読めて嬉しかったで
す。
トリックについては先に書きましたとおり、まったく判らないのですが、推理小説作家
の「こだわり」が実に素敵で、なるほどなぁと、何やら納得してしまいました。
彼の気持ちが何となくわかる気がします。いや、推理小説作家がそのようなこだわりを
持つということがあり得ると思える、というべきでしょうか。
そこが面白いです。ユニークな物語の鍵でもあるように思えました。
お題の「鍵」も、実際に錠を開けるために使われる「玄関の鍵」と、凶器としてのもう
一つの「鍵」とがあって、何とにくい設定だろうと思いました。
それに加えて最後のあの一文ですから……とても素敵です。センスのある会話に魅了さ
れっぱなしでした。
動機やら殺害方法やら、ミステリを読む上で理解せねばならない点をことごとく把握で
きないまま、しかし、夢中で読んでしまいました。
事件の内容については恐ろしくて要約を申すことなどできませんが、小説として、大変
楽しく興味深く読むことができました。
本当に、とても面白かったです。こんなミステリならもっと読んでみたいですね(登場
人物があと一人でも増えたらまずそうですが……)。
素晴らしいミステリをありがとうございます。楽しませていただきました。

最後に、表記でどうしても判らなかったところがありましたので、それについて少し。

>カーテンが引かれており、部屋は明るくないが、と言うほどではない。

「明るくないが」の後の何文節かが抜けていると思ったのですが……違ったらすみませ
ん。判りそうで、どうしてもこの文の意味が判りませんでした……。

もう一つ。
>証拠は? すぐに示せとは言わない。どこを調べれば、証拠を掴めると考えているん
だろう? 今さら、ニコチンが検出されるとでも?

こちらは話の流れから「あれ?」と思ったもので……「どこを〜」からの一文が何やら
前後の文と内容がそぐわない感じがしてしまいました。文末が「〜いるんだ?」なら個
人的にはしっくりくるのですが……「〜だろう?」と確認のようなニュアンスのあと
に、それを否定するような文章があるので、少し違和感がありました。
ただ、これを感じるのはわたしだけかもしれません……。感覚の違いというものがある
ような気がします。
ので、わたしの見当違いなら申し訳ありません。
また、細かいことを申してすみません。誤字脱字や文法の間違いというのは、時にせっ
かくの物語の流れを壊してしまうことがあるので(実際ひどい翻訳で、大変良い小説が
物語以上に別の意味で泣けた経験があります)、つい気にしてしまいます。
わたしの悪癖でして……すみません。気を悪くされないことを祈ります。
何はともあれ、大変素晴らしい小説に巡りあえて幸せでした。
ありがとうございました。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 shuraの作品 shuraのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE