#3861/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/01/06 20:40 ( 30)
煮リンゴ、芋きんとん 永山
★内容
正月のこの時季、貰い物のリンゴとさつまいもが一杯。同じ食べ方も飽きて
きたので、焼きリンゴと大学いもを作ってみようと思い立ち、検索。
家にはオーブンがあるにはあるが、長らく使っていない。できれば使わずに
済む方法はないものかと探していると、やはりあるもんです。フライパンで焼
きリンゴを作るレシピを見付け、やってみることに。
四等分にカットしたリンゴをフライパンに敷き詰め、シナモンを適量振り、
落とし蓋をして、極々弱火で20〜30分。水を入れなくてもリンゴの水分で
蒸し焼きのようになるとのこと。
でもうちのコンロは火力が強いので、ちょっとだけお湯を入れて試してみま
した。あと、リンゴの甘みが心許ないため、グラニュー糖を少々。
途中、10分ぐらい経った頃に様子を見てみると、水の量はさほど変わって
いない感じ。
片面だけ煮えているようだったから、リンゴをひっくり返してさらに5分。
再び様子を見てみると、おや、水が増えている。箸で触ってみると、小さいや
つは煮崩れるほど。ほぼ、煮リンゴ……。
ここで火を止め、試食。結構、美味しかった。食べると暖まるし、お年寄り
に優しい柔らかい歯ごたえ。
一旦冷やして、アイスクリームに添えるとか、生クリームとあわせて食パン
に載せるとかすれば、なお美味しそう。……って、生のリンゴでもうまいだろ
うけど(笑)。
さつまいもの方は、「揚げずにできる大学いも」と「水飴なしにできる大学
いも」というレシピを見付け、この二つの合わせ技でやってみました。
が、勝手に合わせ技にするのはよくなかったらしく、大学いもとはほど遠い
代物に。さつまいものきんとんみたいになった。甘くて美味しいからよしとし
ますが。
これらの経験は『そばいる』で活かせそう(笑)。
ではでは。