#3238/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (lig ) 06/02/06 23:35 ( 44)
消えていく灯火 らいと・ひる
★内容
不吉なタイトルで申し訳ないです。そういえば、今年最初の書き込みになります。
あ、拙作へ投票してくださった方々、ありがとうございました。少し複雑な心境で
はありますが、これからも精進していきたい……と思います。
<永山さん
まずは、AWC大賞「短編賞」受賞おめでとうございます。自分が投票した作品が
受賞するというのはこちらとしても嬉しいものです。ただ、大賞に関しては「該当作
なし」というのも妥当な結果だと思いますよ。やはりノミネート作品が3作品という
のは寂しすぎますからね。というか、ぶっちゃけた話、去年あたりまでがAWC大賞
を開催する限界だったのではないかと考えてしまいます。新しい人が来ない……新し
い人が来ても……以下略(察してください)。こんな状態で昔のような盛り上がりは
期待できるはずもありません。このままではAWCそのものの存続も危なっかしく思
えてきます。
今まで散々放置しておいた私が何を言っても、いまさらの事なのかもしれませんね。
こういう事を書くと問題があるかもしれませんが、今のAWCが昔の状況をぎりぎ
り保っていられるのは永山さんの書き込みが毎日あるからのような気がします。だか
らこそ、昔のアクティブなメンバーが気兼ねなく書き込みできるのではないかと。自
分もその一人ですけど。
<悠歩さん
新作期待してますよ。とはいえ、どのくらい昔の作品と雰囲気が変わっている(又
は変わっていない)のかも気になるところです。
<自分の作品らしさ
永山さんに「これぞらいと・ひる作品!」てな事を書かれて、果たしてそれはどん
な作品なんだろうとちょっと悩んでしまう。確かに自分の作品の傾向や癖はわかるん
だけど、たぶんそれはマイナス部分でしかないし、かといって最近いろいろと試して
いるのは、失敗して混迷気味だし。
いや、自分としては地味だけど日常描写が楽しい米澤穂信のような作品を目指して
いるのだけど、それもなんか自分らしくないのかなと。ていうか、そんな作品をまだ
完成させてないじゃん(苦笑)
まあ、投票してくださった方々には申し訳ないのだけれど、「日常と狂気と猟奇」
が大賞を逃してくれて、ほっとしている自分がいると。あれはいろんな意味で中途半
端な作品ですからね。