#3143/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 05/11/29 19:32 ( 23)
ボブスレーじゃなく、リュージュでもなく 永山
★内容
スケルトンの越選手がフォーム改造をして頑張ってる、という番組があった。
さすがに次の世代の選手と競り合っている(というか若干、抜かれている)
けど、トップクラスを維持してる。W杯では二戦終わったところで、日本陣営
のトップだそうな。全戦終了した時点でトップの人が、冬季五輪の代表に決ま
るらしい(途中から見たのであやふや)。
番組を見ていて、この人のライン取りの技術と、若い選手のスタートダッシ
ュが合わされば、最強最速なんじゃないかと思ったです。越選手が現役を退い
たあとは、コーチに就任してライン取りの技術を伝授するのかな。伝授できる
ものなのか、知らないけど。
そんで日本が強くなったら、スキーのジャンプ競技のようにルール変更があ
るのかしらん(苦笑)。
いわゆる不適切発言>似ているようで違う二例
今日の夕方のニュースで、キャスターが不適切な発言を謝罪してた。
私は、不適切発言の場面を見ていなかったけれども、どんな不適切発言だっ
たのかは分かった。当のキャスターが、謝罪する中で、説明のためにその単語
を口にしたので。こういうの、初めて見た気がする。これまで見たケースでは、
まず間違いなく、「不適切な発言がありましたことをお詫びします」で済ませ
てただけに、ちょっとびっくり。
日曜の番組では、ゲストが「**」と不適切発言をし、司会者がそれをたし
なめる際に、「**はだめ」と言ってた。これも初めて見た。
ではでは。